この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2010年10月31日

訪問演奏終了♪ その2


利用者さんのお誕生会のはじまり~
はじめにかしむら内科医院の先生がお誕生日の方にお祝いの言葉。そのあと演奏が始まりましたサックス

この日のソレイユの司会は山pくん、場の雰囲気を味方につけ優しい口調で語りかけるような司会です。
会場にいらっしゃるみなさん、自然と笑顔になってます。
演奏もソプラノ、アルト1を担当し重要なパート、加えて司会というハードな役をさらりとやってくれました


ソレイユの演奏曲は5曲

♪ 時の流れに身をまかせ
♪ 見上げてごらん夜の星を
♪ グレンミラーメドレー
♪ もみじ
♪ 鉄道メドレー 
 
みんな楽しんで演奏しているようです。ほぼ問題なく演奏終了。その後、ラベルさんとバトンタッチしました。

ラベルさんの演奏曲は3曲

♪ 浪花節だよ人生は
♪ おぼろ月夜
♪ 酒と泪と男と女

とてもカルテット初めてのステージとは思えない堂々とした吹きっぷりです。一人一人の音楽経験の豊かさがうかがい知れます。ラベルさんチームの司会も会場の人たちの心をつかむ和やかなトークで、曲が始まると自然な感じで、みなさん口ずさんでいらっしゃいましたニコニコ

そして最後にソレイユ・ラベルの9人がステージで「川の流れのように」を演奏。重厚なハーモニーが会場をつつみました。

時間は、当初の予定の40分を大幅に過ぎる1時間が経過というのに、あつかましくアンコールまで要求!?「笑点」の演奏で笑いをとってこの日すべての演奏が終了しました。

出演者の皆さん、お疲れ様でした。今回はじめてのラベルさんとの合同演奏、とっても楽しかったです (*^^)v また、機会があればぜひ!!


この日、出していただいたおやつ。かぼちゃのクリームがおいしいハロウィンのシュークリームでした。
かしむら医院の職員の皆さんごちそうさまでした。 m(__)m

by K子  


Posted by ソレイユ at 08:53Comments(4)これまでの演奏

2010年10月30日

訪問演奏終了♪その1

10月30日(土)の今日は、かしむら内科医院にて訪問演奏でしたサックス
午前10時に市内のとある場所でラベルさんチームと合同演奏の練習。
そしてそれぞれのチームの練習をひととおりした後、
近くのおうどんやさんで軽く昼食をとりうどん  本番の会場へ。。。
  
 

13時15分頃開始で、会場へ12時半には楽器を出してスタンバイOKの状態でした。

すでに、待っていらっしゃるおじいちゃん、おばあちゃんのために今回声をかけてくださった「ボラえもんさん」が前座の手品を始めました。
かなりステージをこなされてるベテランの落ち着きある手品で皆さん大喜び。プレゼント



それならば私たちも何か!。。。。こういうときにやりたがりの血がさわぎます。
今日演奏しない曲の中から「さそり座のおんな」を選びちゃっかり前座演奏をさせてもらいました。スマイル

その後、職員さんの声で今日のセレモニーの開始が告げられました。
利用者さんのお誕生会の始まりです。

(つづく)
by K子

  


Posted by ソレイユ at 22:39Comments(2)これまでの演奏

2010年10月29日

明日の本番!

心配していた明日の本番 サックス

台風の進路が南よりになり 
なんとか大きな影響を受けずに
当日を迎えられそうです。(*^^)v

出演者の皆さん、明日は楽しみましょう!ピース
  


Posted by ソレイユ at 20:43Comments(0)その他

2010年10月28日

明日はクワチュール・ベーのコンサート!

明日はあの イケメンサックス四重奏団「クワチュール・ベー」のコンサートです。
毎年この時期になるとQBのコンサートを楽しみにしているファンの一人です。
QBの皆さんは、今週の火曜日から丸亀市内の小学校でコンサート活動をしていたそうですよ。
 
平成22年10月29日(金)
開場18:30
開演19:00

綾歌総合文化会館アイレックス

一般1500円(前売り1000円)
高校生以下1000円(前売り500円)
未就学児 入場無料
全席自由

演奏曲
・バッハ 「イタリア協奏曲」
・パスカル 「四重奏曲」
・石川亮太編曲 
 「日本の四季によるミニチュアシンフォニー」他
  


Posted by ソレイユ at 20:41Comments(0)お知らせ

2010年10月28日

2日連続本番ですが。。。

今日も寒い一日でした。職場の同僚はもうフリースを着ていましたオドロキ

30日(土)の訪問演奏の段取りは完了しており、その日を待つばかりですが台風雷の接近がとにかく気になるところです。
警報が出るほどの影響力を持たなければ室内での演奏だから大丈夫なんですが。。。
楽しみなラベルさんとの共演、実現しますように。。。。ピカピカ

31日(日)ファミーユで参加予定の丸亀音楽市場は、場所が半屋外なのでお天気に左右されますが、台風一過のもと問題なく演奏できそうです。この音楽市場は丸亀ミモカゲートプラザにて12時から19時まで行われていてファミーユの出番は16時から。この日はたくさんの屋台の出店があるそうですニコニコ

同じく出演される音楽仲間の方に久しぶりに会えることやら、スペシャルゲストのクワチュールBの皆さんの演奏やら楽しみがい~っぱいですチョキ

by  k子  


Posted by ソレイユ at 18:52Comments(2)その他

2010年10月27日

週末は台風がやばい!

今週末の土曜日、訪問演奏がある訳ですが
メンバーの山Pくんから「30日は、台風の接近が予想されています。当日は警報が出ても決行しますか?」というメールがきました。

台風の接近なんて予想だにしていなかったのでびっくり。それと山Pくんの情報提供もはやくてびっくりでした。

結局、朝警報が出たら。。。出演者の安全を優先するため仕方なく中止とします。

日本気象協会によると30日の15時には台風の進路の円が四国をっすっぽり覆っています。
これはやばい!祈るしかない。いつもお天気を味方につけてるソレイユ。近づきつつある台風をかわせるのか!!
by K子  


Posted by ソレイユ at 18:25Comments(2)その他

2010年10月26日

週末は訪問演奏♪

今日は、かなり寒かったですね。いつもより一枚多く着込んでもまだ風の冷たさに体が震えました。
この寒さ明日も続きそうな予報ですよ。ガーン
去年猛威をふるった新型インフル、ぼちぼち流行の兆しが。。。。

さて、季節が大きく変化しようとしているこのごろ、週末土曜日にソレイユはボランティアの訪問演奏に出かけます。
場所は、高松市多肥上町にある「かしむら内科医院」で13:15~から演奏開始となります。

今回は、「ラベル・エ・ラベル」というサックスカルテットチームとの合同演奏です。
最初にラベルさんチームに3曲演奏していただき、
その後にソレイユチーム。そして最後に合同で2曲演奏することになっています。

このラベルチームですが、名前が何やら見出しに貼るラベルってイメージですが、「美女と野獣」をフランス語にしたんだとか。
美しい女性3名と野獣のような(ちょっとかわいそう)男性1名からなるそうですが、フランス語にして意味がとおくなったような。
いっそのことそのまんま「美女と野獣四重奏団」のほうがしっくりくるな。
なんて勝手によそのチームに難癖つけるもんじゃありませんね。ごめんなさい m(__)m

ラベルさんとしては、今回が初のステージ。
ともに楽しみましょう!!

by k子


  


Posted by ソレイユ at 20:44Comments(2)活動予定

2010年10月25日

ひとつひとつ。。。

ソレイユとして活動を始めて3カ月。あの夏の怒涛のような演奏会ラッシュが遠い夢のよう。。。

昨日のソレイユの練習の時、みんなでこれからの活動について話し合いました。スマイル

初めて5人がちゃんとした形で意見を交換し、それぞれの事情や思いを聞くことができました。
5人いれば5通りで、どう方向を決めていくか立ち往生しながらも一応の形を見つけました。

帰り際の忘年会の話題は、すっきりしたみんなの心を表しているように思いました。太陽

これからも一つ一つ立ち止りながら、みんなが笑顔で活動できるソレイユでありたいと思います。

by  K子  


Posted by ソレイユ at 17:30Comments(2)ソレイユ

2010年10月22日

スパーキングは速かった!

コンサートが終わって5日。
さすがに現実に引き戻されました。頭の中は「夕焼け小焼けで日が暮れて。。。♪」

手元に届いたデータをアップします。
ファミーユで演奏した「スパーキング!」


「♪=132で練習していたら本番では♪=138の演奏になる。」というなおちゃんの言葉通りの結果になりました。練習では一度も138で吹いたことなかったのに。というより吹けなかったが正解だけど (^^ゞ ←ふうたくん、なおちゃんを除く

あと、本番には魔物がいるっていうか、ほんとにいつもやらないミスがでたりもしました。完璧言い訳ですが。
でも、まぁこの曲に決まってからファミーユでもイベントでやる曲の合間にちょこちょこ練習してきて、ほとんど雑談に埋もれながらの練習でしたが楽しかったの一言です。

みんなとは、そりゃあジェネレーションギャップもある訳ですが、ほんとにできた息子、娘でして、わきまえてるというかとても一緒にいるのが自然で楽なんですね。これからもみんなのパワーに負けないように頑張ろうと思います。「スパーキング!」は、あと2回本番がありますのでリベンジしたいと思います!!

by K子  


Posted by ソレイユ at 20:09Comments(0)これまでの演奏

2010年10月21日

10/23はサックスの演奏会だよ♪

ふうたくん、なおちゃんの後輩に当たる香川出身のサックス奏者「楠原健造」さんがメンバーのひとり
サクソフォンカルテット”響”による演奏会があります♪

新感覚サクソフォンカルテット爆誕!!

場所 サンポートホール高松 第一小ホール
日時 2010年10月23日(土)
開場 18:00  開演18:30
チケット料金
全席自由 1000円

プログラム♪
A.デザンクロ:四重奏曲
A.ドヴォルザーク:弦楽四重奏曲第12番 『アメリカ』(サクソフォン四重奏版)
E.モリコーネ:ニュー・シネマ・パラダイス
A.グラズノフ:アルト・サクソフォーンと弦楽オーケストラのための協奏曲 (サクソフォン四重奏版 初演)
その他
 
なおちゃんが言うには
大学内でも優秀なカルテットだったんだって。。(^-^)

サクソフォンカルテット”響”のブログはこちら
by K子  


Posted by ソレイユ at 16:03Comments(0)お知らせ

2010年10月21日

瞳の奥の輝きはホンモノ (*^^)v

今回のコンサートでいろいろなサックス吹きさんとお知り合いになりました。
今までの練習では、お互い様子見的な感じで積極的に声をかけることもなかったのですが、コンサートの前日と当日とで急に仲良くなって、名刺交換だのメルアド交換だのと距離が一気にちぢまりました。
話したことも名前さえろくに知らなくて、年齢も住んでいるところも違う人と、サックスが大好きというだけでこんなにも楽しく、親しく話ができるなんて。。。。(*^_^*)

今回、熊本県からはるばる演奏に駆けつけてくださっていた「いかさま氏」
「ぼく、こう見えて若いんですよ。」その実年齢に一同驚きを隠せず「えー???」と失礼な声を発してしまいましたね。ごめんなさい。でも、サックスにかける情熱と瞳の奥の澄んだ輝きは少年のようにキラキラしていましたピカピカ

大学生のさきちゃん・たかえちゃんそして「いかさま氏」

by  K子
  


Posted by ソレイユ at 00:04Comments(0)その他

2010年10月20日

コンサートの余韻

まだまだ、先日のコンサートの余韻を引きずっています。

昨日は、頭の中を「スパーキング」のメロディーがぐるぐる駆け巡り、今朝は「ベートーベンの交響曲第7番」で、夕方から「龍馬伝」がスイッチオン状態・・・・
いったい いつまで続くんでしょうかね (-"-)

17日のコンサート当日、仲良くなった大ちゃんにカメラの撮影をお願いしたら。。。「SDカードを挿入してくださいって出ますよ。」と。おうちにSDカードを忘れてきた!ガーン (/_;)
ということで、大ちゃんのデジカメで撮影してもらったので今のところデータがなく、演奏の様子をアップできません ( 一一)
ってなことで、携帯で撮った昼食の風景を1まい




かわいいソレイユ娘のふたり❤
左がrumiちゃんみかん右がさっちゃんチェリー

あまりにもかわいいこの写真、
事情により明日には目隠しが
入りすべてをお見せできなくなります。
悪しからずです。

by K子
  


Posted by ソレイユ at 17:19Comments(0)その他

2010年10月19日

はるばる富山から!?

友人から昨日、メールが届きました。
そこには、今回のコンサートに富山からはるばる知人が聴きにきてくれていたというのです。
富山って・・・・そんな遠いところから、わざわざ?・・・・すごい (+o+)

今回は、大阪から。そして、なんと熊本からの出演者さんもいらっしゃって このコンサートどれだけ広がっていくのかと驚きです。

それから、プログラムがきれいだったとの報告も。
すごく芸術的で美しいデザインでしたものね。
まだまだ、感動の余韻がさめない今日このごろです。

 
by K子  


Posted by ソレイユ at 17:45Comments(0)これまでの演奏

2010年10月18日

コンサート終了!!

「サクソフォンアンサンブルコンサート2010」終了~

私にとって、今年一番の大きな舞台サックス
終わってみて。。。

すべての演奏が終わりアンコールの拍手をいただいて
用意していた1曲目の「ゲバゲバ90分」
さらに拍手をいただき2曲目「龍馬伝」と演奏。
その後もず~っと席を立とうとせず、
あたたかい拍手を送ってくださるお客さんに
ほんと 胸が熱くなった。ハート

聴きに来ていた家族からは
「サックスでオーケストラみたいな演奏が
できるとは思わなかった。感動した。」
また、知人からは
「こんな素晴らしい演奏を無料で聴けるなんて、ありがたい。」
うれしい言葉にこれまでの疲れも心地よくなる。
楽しいから誰かと共有したい。たくさんの人に
聴いてもらいたい。そんな思いがあふれて
また、次への意欲につながっていく。チョキ

渾身の指揮をしてくださったF先生。
参加していた出演者の皆さん
支えてくださった裏方の皆さん
なにより主催者の「ダッパーの皆さん」
お疲れ様でした。楽しい演奏会でした。
ありがとうございました。 m(__)m

by K子  


Posted by ソレイユ at 17:30Comments(2)これまでの演奏

2010年10月16日

あとは明日を待つばかり♪

 
午前中、ファミーユ練習♪
明日の小編成曲「スパーキング」の合わせ
朝はテンションやや低。。。(+_+)

練習後、午後からのラージの練習場所から
ほど近いモスバーガーで昼食。いつもマック
しか行かないけど
モスもgood!!(*^_^*)

 
なおちゃんいちおしの「オニオンフライ」の中の3名

明日は、盛り上がっていこうね~チョキ

by K子

  


Posted by ソレイユ at 17:47Comments(0)練習風景

2010年10月15日

丸亀音楽市場

サックスアンサンブルコンサートまであと2日
ちょっぴり緊張・・・
明日はリハを残して最後の合同練習。
小編成で参加のファミーユも最終の練習です。

そんななか少し先の「丸亀音楽市場」での演奏のお知らせです。

とき   10月31日(日)12:00~19:00
ところ  丸亀市猪熊弦一郎現代美術館ゲートプラザ
      (ミモカ)

地元で活躍している多彩な演奏家達が大勢出演するなか
ファミーユもイベントを盛り上げるべく演奏いたします。

ファミーユの出番は16:00~16:30の予定です。

予定曲
♪ ライオンハート
♪ ニューシネマパラダイスメドレー
♪ 彼方の光  他

そして、なんとなんと
サクソフォーン四重奏団
Quatuor B(クワチュール べー)
スペシャルゲストとして登場します。
サックスアンサンブルにあまりなじみのない方も
きっと
彼らの魅力にはまりますよ~(^O^)/
音楽ももちろん素敵ですが
全員若手の男子。それもイケメンぞろい。メロメロ

 
by K子  


Posted by ソレイユ at 20:45Comments(2)お知らせ

2010年10月14日

演奏会のご案内

サクソフォン・アンサンブルコンサート 2010

10/17(日)開場13:30~ 開演14:00~
アルファあなぶき小ホール

入場無料
曲目
♪ レシテーションブック/D・マスランカ
♪ スパーキング/石毛里佳
♪ チュニジアの夜/D/ガレスピー&F/パパレリ
♪ ロマネスク/J・スウェアリンジェン
♪ 交響曲第7番より1楽章/ベートーベン
♪ 序曲1812年/チャイコフスキー 他

今年も、ファミーユの(ときどきソレイユでもお手伝いに来てくれている)
きんじくん率いる 「ダッパーサクセーバーズ」主催の一大イベント

サクソフォン・アンサンブルコンサートが行われます。

このコンサートにソレイユのメンバーも参加します。

今年のメイン曲「序曲1812年」は、ずいぶん昔の大学1年生の頃に当時所属していた
吹奏楽団での定演のメイン曲として演奏した思い出が。。。。。
今年6月に亡くなった恩師の在りし日の姿を偲びながら 演奏したいと思うのです。

秋の一日 総勢50人の奏でるサックスの響きをお楽しみください。

ファミーユは、小編成で「スパーキング!」を演奏します。

軽快でとってもかっこいい曲です!!

by K子  


Posted by ソレイユ at 17:43Comments(0)演奏のご案内

2010年10月13日

彼方の光

ファミーユでよく演奏している曲の中に
「彼方の光」という曲があります。サックス
(村松崇継作曲・浅利真編曲)

NHK土曜ドラマ「氷壁」の主題歌として使用され、
リベラというイギリスの少年合唱団が歌っている曲です。
ボーイソプラノ独特の透明感のある歌声に心が洗われます。

この透き通った声のように4人の気持ちを一つにして演奏ができればと
思います。ニコニコ  by  K子

  


Posted by ソレイユ at 17:40Comments(4)その他

2010年10月12日

にしきあなご

10月の3連休は、見事にサックス三昧でした。
10/9のファミーユの本番、
10/10の「サクソフォンアンサンブルコンサート」ラージアンサンブル練習、
10/11のソレイユ・樫村医院での演奏の練習とファミーユ練習。

気がつけば3連休も終わり汗
でも、いくら練習しても飽きないというか 
疲れたけど、楽しかった。。。ニコニコ

さて、ファミーユの練習の合間に
ふうたくんが持ってきていた
「にしきあなご」の鉛筆を見せてもらいました。
わかりづらいですが、黄色と白のしましまで目がかわいいのが特徴。
実物は、海の土の中でワカメのごとくたてにゆらゆらしているみたい。
この鉛筆もくねくねします。

かわいい物が大好きなふうたくん、ご満悦の様子。
はたして実用的かどうか疑問ですな。

by  K子  


Posted by ソレイユ at 17:08Comments(0)その他

2010年10月11日

楽しかったkitokurasギャラリー

 
看板までもがおしゃれです。
1回目の演奏終了後にこちらのカフェで昼食。
「キーマカレー」をいただきました。
 
玄米のご飯に 大豆がたっぷり入った自然派のカレー。
とってもおいしかったです。

 
人気の店内 ♥
本当に 楽しい一日でした。           by  K子  


Posted by ソレイユ at 19:55Comments(0)その他