
2010年10月04日
ソレイユつながり
昨日は、高松のサンメッセで「世界のお茶の祭典」があり、出かけてきました。
世界中の産地から集めた紅茶・緑茶・烏龍茶やハーブティーなど
70種類のお茶の試飲ができるコーナーがあり、気に入ったお茶を
特別価格で購入できるというものでした。
おいしかったのですが、あんまり試飲しすぎてお腹がちゃぷちゃぷ状態に。。。。
それでも、お気に入りのお茶をゲットして帰りました。
「りんご麦茶」 「いも栗かぼ茶」
仕事の合間、 お茶に癒されてみようっと。
さて、そこの会場に 「ソレイユ」というネーミングのお茶が。
和紅茶をベースに、世界の紅茶とほうじ茶をブレンドした、高貴な香り、上質の香ばしさが漂う、かぐわしく甘美な風味。
ティータイムを特別な時間に演出。
なるほど とてもおいしかったのですが お値段が。。。高価でございました。
浮世絵をテーマに太陽をイメージしたお茶です。
ソレイユつながりってことで。 by K子
世界中の産地から集めた紅茶・緑茶・烏龍茶やハーブティーなど
70種類のお茶の試飲ができるコーナーがあり、気に入ったお茶を
特別価格で購入できるというものでした。
おいしかったのですが、あんまり試飲しすぎてお腹がちゃぷちゃぷ状態に。。。。

それでも、お気に入りのお茶をゲットして帰りました。
「りんご麦茶」 「いも栗かぼ茶」
仕事の合間、 お茶に癒されてみようっと。

さて、そこの会場に 「ソレイユ」というネーミングのお茶が。

和紅茶をベースに、世界の紅茶とほうじ茶をブレンドした、高貴な香り、上質の香ばしさが漂う、かぐわしく甘美な風味。
ティータイムを特別な時間に演出。
なるほど とてもおいしかったのですが お値段が。。。高価でございました。
浮世絵をテーマに太陽をイメージしたお茶です。
ソレイユつながりってことで。 by K子
