この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2010年11月04日

当ブログをご覧の皆さんへ

当ブログをご覧の皆さん

これまで、当ブログを読んでいただいた方、初めて来ていただいた方、訪問ありがとうございます。(*^_^*)

これまで記事を投稿してきましたが、私個人の所属するファミーユサクソフォンカルテットの記事や個人的に気に入っているサックス奏者のコンサート告知とか、ソレイユに関係ない個人的な記事が多くなりつつあり、少し戸惑っていたところです。
また、読んでいる方もソレイユのブログなのにファミーユって何のこと?と思われた方もいらっしゃったかと思います。

ここにきて、個人ブログに、所属している高松ウインドシンフォニーやソレイユ、ファミーユの演奏活動など、私個人が関わっている音楽活動についてアップしていきたいという思いが強くなりました。
今後は、そちらの方で投稿していきますのでよろしくお願いします。m(__)m

当ブログは、ソレイユの活動記録として引き続き残していくつもりです。

by k子  


Posted by ソレイユ at 17:17Comments(0)お知らせ

2010年11月03日

雨の音楽市場♪その3

今回の音楽市場で大変お世話になった音響のカネさんのファミリーと一緒に❤
奥さんのブログでファミーユを紹介していただき、恐縮。。。。



満月の夕べでお世話になった「さいさい」の「ふなきちさん」を見つけてパチリ❤
帯結びがかわいい(*^_^*)


 
イベント終了後、みんなで丸亀の一鶴へ。
食事中のなおちゃん、ふうたくん❤
 
あいにくの雨のイベントではありましたが、得難い体験をたくさんさせて
いただきました。
スタッフのみなさん、ありがとうございました。お疲れ様でした。m(__)m
(おわり)  


Posted by ソレイユ at 10:18Comments(2)その他

2010年11月02日

雨の音楽市場♪その2

10/31(日)の音楽市場のつづきです。

ファミーユの演奏終了後も熱いステージが続きました。
時間は30分ほどおしていて お目当てのスペシャルゲスト「クワチュール・ベー」の登場まで2時間。
その間、雨も次第に激しさを増してきました。そんな中でもお客さんの数はどんどん増え、いよいよ登場という時、雨ということでかなり至近距離まで椅子が並べられ、かなり前でしかも中央当たりに座ることができました。
ラッキー (*^^)v  雨に感謝!!
目の悪い私でも、お顔がはっきり見えたし、このお得なサプライズに幸せモード全開でした。

 
演奏はさすがプロ。どの曲もとっても楽に吹いている感じがしました。
山浦さんのアルトの音色がたまらなく優しい。。。

この日のQBの演奏曲は
♪ to be continue(トゥ ベー コンテニュー)←彼らのテーマ曲だとか
♪ サンジュレーの四重奏曲第1番
♪ ずるい女
♪ サザエさん
♪ G線上のアリア
♪ アルルのサックス展覧会より
♪ 日本の四季によるミニチュアシンフォニーより

そして 最後のアンコールは再びテーマ曲(to be continue)の演奏で幕を閉じました。

コンサートには毎年行っていますが、年々ファンが増えているのでしょうか。
今回も熟年層の方たちの熱烈なファンが前の席を陣取っていらっしゃいました。

最後に挨拶したかったのですが、サイン会になってしまったので 体の冷え切った私たちは、別の場所に移動することに。
(あと、もう少しつづく)

  


Posted by ソレイユ at 17:25Comments(0)その他

2010年11月01日

雨の音楽市場♪その1

昨日、10/31(日)は、丸亀ミモカゲートプラザにて音楽市場が行われました。
出演者の皆さんの「音楽で丸亀を盛り上げよう!」という熱気が伝わる素晴らしい演奏・演技の数々。。。
本当に素晴らしかった。
雨は残念でしたが、暗い天気を打ち破るパワーを感じたのは私だけではなかったと思います。

        
    (藤井高校音楽部の皆さんの演技。迫力ありました。)

そして、今回はじめてこの音楽市場にファミーユが参戦。
 
(photo by ソレイユ さっちゃん❤)

この日の演奏曲♪

♪ ライオンハート
♪ ニューシネマパラダイスメドレー
♪ もみじ
♪ スパーキング
♪ 彼方の光

以上の5曲をきんじくんのなじみのトークで進められました。落ち着いたよどみないトークは、さすがの感あり。

実は、この日のふうたくんは、ぎりぎりまで仕事でしたので本番直前30分前に到着。
全員、軽く音出しだけで本番をむかえるという ファミーユ始まって以来のドキドキステージでした。

半屋外だから雨の心配はないし4時からという時刻に安心しきっておったのです。
雨だからこそ4時という時刻が暗くなっているということ。屋外だから4人の音が聴き取りにくいこと。
加えて気温が低くて指がまわりにくくなるということ。そうしたことへの配慮が欠けてました。
なおちゃんは、いくら手をこすっても冷たいまんまで本番をむかえたのでした。

そんな環境の下でしたが、最初の曲「ライオンハート」で私が事故った以外は、それぞれのメンバーのハートのこもった熱い演奏ができたと思います。ちっちゃなことは、しかたありません。でも、屋外の演奏で起こりうることを予測できるかどうかも実力の一つ。精進しなくちゃです。

演奏の後はスペシャルサプライズのあんなことや・・・・(つづく)

by K子
   


Posted by ソレイユ at 20:09Comments(2)その他